競技用ミニ四駆向け部品適用事例
活用事例をご紹介しております。導入検討の材料としてお役立てください。
CFRP厚板プレートからの切削加工により自由度の高い形状を実現!
ミニ四駆の主要部品をCFRPで制作!大人が本気を出してみた
株式会社吉田製作所様より、夢の詰まったフェルカーボ採用事例を頂きました

▲株式会社吉田製作所様ご提供 フェルカーボを用いたミニ四駆


▲フェルカーボ製シャシー
(エンドミル加工)
▲フェルカーボ製ホイール
(旋盤加工/エンドミル加工)
この車体を用いて大阪・関西万博連動イベントとして開催された【製造業対抗ミニ四駆大会大阪・関西万博カップ】に出場されました!
レース結果は惜しくも準決勝敗退となりましたが、「CFRPの削り出し部品」という点が注目されなんと技術力賞を受賞されました (*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
今回採用事例掲載にご協力いただいた株式会社吉田製作所様のホームページはこちらからご覧いただけます
このようなお悩みはありませんか?


CFRPは軽くて高強度、特性は魅力的だが、厚みが数mm程度まで、
加工も難しく、立体形状製品への適用が難しいなぁ・・・
「設計に自由と厚みをもたせる。」
最大厚40mmのフェルカーボ がその悩みを解決します!

等方性厚板CFRP フェルカーボ
短繊維長の不織布カーボンをランダムに配向された等方性CFRP
織布CFRPに比べ厚みのあるプレート材としてご提供、お客様での切削加工による複雑な形状が実現可能
特徴
1. 厚板プレート素材により、除去加工による形状自由度が高い。
フェルカーボの最大厚みは40mm ※仕様条件により最大厚みは異なります
2. 短繊維長のカーボンを用いており、切削加工ができる。
金属と同様の切削条件で金属に近い表面粗さ、寸法公差での形状加工が可能です
3. カー ボンの繊維配向がランダムで、方向による物理特性差がない。
面方向による物理特性差がなく、部品単位での強度設計・シミュレーションが行いやすい

方向による強度・弾性率の比較

軽量、高強度のCFRPを切削加工で複雑形状できる!
方向性も気にせず部品の強度設計も分かりやすい!

エンドミルや旋盤以外にも、フライス加工や研削加工、タップ加工なども可能です
形状の成立性など、具体的な設計検討についてもご相談承ります